既に話題になりすぎていて書くか迷いましたがやっぱり業界に携わる者として書いておこうと思います。Yahoo!のGoogle採用に向けてのテストですね。7月に発表があってから約1ヶ月半、少しずつ様子が変わってきているようです。
皆さんもお気づきの通り、ここ数日の間で、一部のブラウザで、Yahoo!が一部で試験的にGoogle検索エンジンでのテスト運用をしているものが確認されています(こういうのをバケットテストというようです)。すでに色々な方のブログで紹介されていますのでそちらをもとに紹介していきたいと思います。
Yahoo!(YST)インデックスアップデートに伴う所感
- 2010-09-04 (土)
このタイミングで、Yahoo!のインデックスアップデート。最後のアップデートか?という声も。
別にこのアップデートに関しては特段思う所がなくて、6月23日にインデックスアップデート、7月5日にアルゴリズムアップデートが発表されていることから、まあそんな時期か、という感じ。TDP状態から一気に上位ランクに来たクライアント様も多く、それはそれで一安心。
Yahoo!スタッフブログにこの記事が書かれると、(お願いしているわけではないのだが)某SEO系企業からの通知メールが送られてくる。アップデートありましたよーって。数日後に、最新アルゴリズムレポートなんかも送ってくれたりして、非常に有難いといえば有難い。けど、その内容を見るとたまに笑いたくなる。
Yahoo!JapanのGoogle検索エンジン採用について思うこと
- 2010-09-03 (金)
僕が(というよりもおそらく多くの同業者が)SEOの最新情報ネタ元として参考としているサイトに鈴木謙一さんの海外SEOのブログがあります。(今後も記事のネタ元として使わせて頂くことが多そうなので、敢えてご本人が狙っているキーワードでリンクしておきます笑。)
彼のブログの内容は文字通り「海外SEO情報」で、特にGoogle検索エンジンに関する記事が大半を占めています。今後Yahoo!JapanがGoogle検索エンジンを採用するということは大半の方はご存じかと思いますが、この件ではSEO対策を生業としている方々にもある程度の影響が出てくるのではないかと思います。
こんにちは。天照SEOブログ始めます。
- 2010-09-01 (水)