かなり時間空いてしまいましたが3ヶ月ぶりに天照SEOブログ更新します。
久々過ぎてブログのPASSを忘れるというアクシデントもありましたが何とか気合いでログインできました。
久々にアルゴリズム関連ネタで話をしますが、今回はSEOに不慣れな方には聞きなれない言葉かもしれませんし、SEO関係者でも意外に見落としている人も多いのかな?と最近感じる「QDD」というものに関して主に書きます。
»続きを読む
『SEOって何?に答える』Part.2 – 順位決定の基準
- 2011-01-10 (月)
こんにちは。天照SEOブログが珍しく連続更新します。
前回は『SEOって何?に答える』Part.1 – 検索エンジンの役割というタイトルの記事を書きましたが、それを受けて今回は「じゃあ実際検索エンジンは何を以て順位を決めてるの?」というお話を書きます。
ただし予め断っておきますがかなり大雑把に書きます。正直よくわからない部分もあれば日々変わっている部分もあるので少しデリケートなお話になるのですが、あくまでもイメージがつくように書いていきます。
では早速本題に。
『SEOって何?に答える』Part.1 – 検索エンジンの役割
- 2011-01-10 (月)
こんにちは。天照SEOブログ新年1発目の記事です。今年もよろしくお願いします。
「最近、著名SEOブログが更新が滞るのはビジネスモデルに問題があるから」みたいな記事もありましたが、ぶっちゃけそんなに高尚なレベルのことが原因ではなく、単に僕の気質の問題です。多分「天照SEOの土居健太郎くんのプライベートを晒すブログ」というブログだったとしても似たような現象が起きているはずです。
※大前提として天照SEOブログは著名SEOブログという括りには確実に入ってません
さて、新年一発目ともあって本当に原点回帰の記事を書こうと思います。
WEB営業フローから見たSEO対策のポイント
- 2010-12-11 (土)
ついに、、、ついに天照SEOブログを再び更新しました。1ヶ月と10日ぶりに現れました。天照は生きています。
鈴木さんにこんなお言葉を頂き、そしてそれに対してこんな返信をした気がするんですが、中々当初の予定通りにうまくいかないもんですねえ。。汗
さて気を取り直して。最新のSEO情報と言っても大体皆さん色々Google化での検証結果なんかまで含め書かれているのであんまりそれと同じ内容を書く気にもならず、相変わらずマイペースで書いていきます。
最近頂いたコンサルティングの依頼で、かなりがっつり制作~SEM~CV~受注まで関われるような案件があったのでそれに少しちなんだお話をしようかと思います。(その中でもSEOのお話に絞っておきます。)
キーワード対策は『バランス良く緩急をつける』ことが大事
- 2010-10-27 (水)